メニュー

顔用の薬?体の薬?

[2023.04.13]

皮膚科でよく軟膏を処方されると思います。その時、医師から
「これは顔に塗ってね。こちらは体用です」

など分けて出されること、多いですよね。
でも、たまに

「あれ?これって体用って前に言われたのに、今回は顔用って言われたな?」🤔

ということありませんか?

実は、厳密に塗り薬に「顔用」「体用」と決まった決まりはありません。

では、なぜ分けるのか?

それは・・・
「場所により、薬の吸収率が違うから!!」🎉🎉🎉

一般に毛の多い部分や、粘膜部、血流の良い場所は薬の吸収がよいとされます。

図をご覧ください。顔と腕では13倍ほども薬の吸収率が違うんです!
ですので、体用の薬を安易に顔に塗る、長期間塗り続けるのは副作用などの心配がありますので、やめましょう🍀

もちろん、場所以外にも病気の種類により、程度により、年齢により、様々な因子から医師は処方を判断しています😄

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME